お電話でのご相談・ご予約・お問い合わせ【受付】午前10時~午後8時(年中無休)
ワキガ手術(保険適用)・多汗症治療HOME > 多汗症治療(ボツリヌストキシン注射)
多汗症には全身に汗が増加する全身性多汗症と、体の一部に汗が増える局所多汗症があります。
ワキ汗が異常に多い方は局所多汗症で、汗が増え日常生活にも支障を来す位の場合があります。
ワキガと違い、多汗症は体質改善や環境などにより改善できます。勿論、ワキガ治療でエクリン汗腺を除去することによる減汗効果はあります。汗の量を減らしたいだけなら、ボツリヌストキシン治療がおススメです。
ワキの下にボツリヌストキシンを注射します。当院では効果的な注入量といわれる50単位を使用しています。
ボツリヌストキシン注射は、ボツリヌストキシンをワキに注射することで、交感神経の末端に作用しアセチルコリンの放出を抑制し、命令の伝わりをブロックします。
これにより、エクリン汗腺は汗の分泌を抑制するようになります。
水分を多く分泌するエクリン汗腺は、神経の支配(アセチルコリン作動性の交感神経)を受けています。暑い時や緊張した時に神経から命令が来ると、エクリン汗腺が反応して水分を分泌し、それが汗となります。
この発汗作用がバランスを崩してしまい、過剰に汗が出てしまう症状を多汗症と呼びます。
当院の多汗症治療では、厚生労働省認可のBOTOX VISTA、または、安価でありながらBOTOX VISTAと同等の効果が得られるレジェノックスを採用しています。
メリット | デメリット | ||
---|---|---|---|
メリット |
|
デメリット |
|
step1
経験豊富な医師により、充分なカウンセリングを行います。
step2
医師が適切な注入範囲を判断し注入していきます。
※このとき希望により笑気やクリーム麻酔を行いますので施術中の痛みはほとんど感じません。
step3
当日から特に制限はありません。ニオイの気になる方は、特殊除菌クリームをご購入いただくことができます。
Copyright © cosmedical clinic cynthia. All Rights Reserved